助成金
宮崎市の観光やスポーツ合宿・キャンプ、教育旅行などの助成金についてのご案内。
申請書などの資料はこちらからダウンロードしていただけます。
教育旅行推進事業
長期的に滞在型観光を推進する事を目的とし、教育旅行で宮崎市に宿泊・体験される学校に対しての補助制度
【対象】教育旅行で宮崎市を訪れる学校の先生及び生徒に対して、予算の範囲内で補助
【要件】
●宿泊費補助
宮崎市内の宿泊施設に、宿泊される学校の先生及び生徒に対して補助
・市内宿泊施設は、カーフェリーも対象
●体験学習費補助
「みやざき元気体験プログラム」を実施される学校の先生及び生徒に対して補助
【補助金】
●宿泊費補助
【令和元年度(2019年度)まで】一人当たり3,000円を補助致します。
【令和2年度(2020年度)から一人当たり2,000円を補助致します。
●体験学習費補助
【令和元年度(2019年度)まで】
●宮崎市内に宿泊の伴う場合
・一人当たり2,000円を上限として補助致します。
●宮崎市内に宿泊の伴わない場合
・体験プログラム費用の半額を補助致します。但し、一人当たり2,000円を上限と致します。
【令和2年度(2020年度)から】
●「みやざき元気体験プログラム」を実施される学校全て
・一人当たり3,000円を上限として補助致します。
申請書類
「教育旅行推進事業」補助金交付要綱(PDFファイル)
宿泊費補助
「教育旅行推進事業」宿泊人数内容実績報告書(Excelファイル)
「教育旅行推進事業」宿泊人数内容実績報告書(PDFファイル)
「教育旅行推進事業」実績報告書(Wordファイル)
「教育旅行推進事業」実績報告書(PDFファイル)
「教育旅行推進事業」宿泊人数内容申請書(Excelファイル)
「教育旅行推進事業」宿泊人数内容申請書(PDFファイル)
「教育旅行推進事業」申請書(Wordファイル)
「教育旅行推進事業」申請書(PDFファイル)
体験学習費補助
「教育旅行推進事業」みやざき元気体験教育旅行体験学習参加実績報告書(Excelファイル)
「教育旅行推進事業」みやざき元気体験教育旅行体験学習参加実績報告書(PDFファイル)
「教育旅行推進事業」実績報告書(Wordファイル)
「教育旅行推進事業」実績報告書(PDFファイル)
「教育旅行推進事業」みやざき元気体験教育旅行体験学習参加内容申請書(Excelファイル)
「教育旅行推進事業」みやざき元気体験教育旅行体験学習参加内容申請書(PDFファイル)
「教育旅行推進事業」申請書(Wordファイル)
「教育旅行推進事業」申請書(PDFファイル)
スポーツ等合宿受入事業
宮崎市で行われるスポーツ合宿や大会に対して、本市の特産品及び飲料等を贈呈、もしくはバス送迎費用のいずれかを補助する。
【対象】
●合宿
宮崎市内にて行われる、協会会員宿泊施設に宿泊を伴うスポーツ等合宿
●大会
大会参加者の比率が県外2分の1以上であり且つ、協会会員宿泊施設へ宿泊を伴うスポーツ大会
【要件】
●合宿
協会会員宿泊施設へ宿泊を伴うスポーツ等合宿に限る。大会参加のための直前合宿などは対象外とする
●大会
県外参加者の比率が2分の1以上の参加があり、且つ協会会員宿泊施設に宿泊を伴うスポーツ大会。事前に開催概要等を送付する必要がある
【贈呈内容】
●合宿
合宿参加者1名~19名25,000円以内、20名~50名以上45,000円以内の贈呈補助。
上記予算の範囲内にて飲料・特産品を贈呈
●大会
大会参加者100名~499名以下50,000円以内、500名以上 人数×@100円程度、1,000名以上 別途協議の必要
ただしバス送迎は含まれない。
申請書類
合宿
「宮崎市スポーツ等 合宿贈呈依頼」申請書(Excelファイル)
「宮崎市スポーツ等 合宿贈呈依頼」申請書(PDFファイル)
大会
「宮崎市スポーツ大会 贈呈依頼」申請書(Excelファイル)
「宮崎市スポーツ大会 贈呈依頼」申請書(PDFファイル)
要綱
「スポーツ等合宿受入事業」要綱(PDFファイル)
県内教育旅行誘致強化事業
宮崎市内に宿泊する学校に対し、宮崎牛A4・100g相当を提供し、各宿泊施設での夕食時にお召し上がりいただく。
【対象】
宮崎県内の小・中学校(公立・私立問わず、養護学校も含む)に対し予算の範囲内で補助。
※県外の全ての学校、県内の高校は除く。
【要件】
宮崎市内の宿泊施設に、宿泊される学校の先生及び児童・生徒に対して補助
要綱
「県内教育旅行誘致強化事業」要綱(wordファイル)
申請書類
「県内教育旅行誘致強化事業」申請書(Wordファイル)
「県内教育旅行誘致強化事業」申請書(PDFファイル)